【小・中学校】賞状の受け取り方を現役中学生が徹底解説!

この記事にはプロモーション(Amazonアソシエイト含む)が含まれています

中学生

こんにちは、skyrinrinです

皆さん、賞状を受け取る機会って意外とたくさんありますよね。

筆者
筆者

大会とか認証症とか!

今回は、そんな賞状を受け取り方について紹介していきます。

ぜひ、最後までご覧ください!

この記事はこんな方におすすめ!

・賞状のもらい方を知りたい方

賞状をもらう機会は意外と多い!

明日賞状をもらうんだけど緊張するなぁ…

筆者
筆者

みんなの前でもらうの
嬉しいけどめちゃくちゃ緊張するよね!

部活の大会での記録や、

英検などの資格、漢字テストなどの年間満点賞

認証症など学校で賞状をもらう機会は案外多いです。

賞状をもらうようなときは、

大体全校生徒や大人数の前

めちゃくちゃ緊張するし、

できるだけ相手からかっこいいと思われるように受け取りたいですよね。

かっこいい受け取り方

では、賞状のかっこいい受け取り方について話していきます。

賞状の受け取りで大事なのは、

姿勢と、動きのキレです。

特に姿勢は重要で、

待っているときの姿勢や受け取る時の姿勢、

礼をするときの姿勢など注意するべき点はたくさんあります。

待っているときの姿勢

まず、待っているときの姿勢ですが

胸を張って堂々と前を向いていましょう。

これは学校の先生に言われたのですが、

まっすぐ前を見るのではなくて

少し上のほうを見ていると、

なおかっこよく見えるそうです。

筆者
筆者

緊張するけど胸を張ることを忘れずにね!

歩くときの姿勢

次に歩く時の姿勢です。

ここも重要で、トボトボ歩いていたり

腕をまったく動かさないで歩いたり

下を向いて歩いていたりするとめちゃくちゃかっこ悪いです。

しっかり前を向いて猫背にならないように胸を張り、

腕を少し動かすようにしましょう。

そして、角などを曲がるときも重要です。

ヌルっと曲がるのではなく

カクカクと卒業式のときの練習の時のように動ければ

めちゃくちゃかっこいいです。

筆者
筆者

歩くときはもらう時よりも
印象に残ると思うよ!

受け取る時の動き

次に、受け取る時の動きです。

受け取るときの動きは、

学校や地域によって多少異なるかもしれませんが、

僕の地域の場合、

1.左足から順に一歩前に出て礼をする
2.先生が賞状を出したら左手から肩よりも少し上で受けとる
3.左足から一歩後ろに下がる
4.賞状を斜め上に上げて深く礼をする

みたいな感じです。

特に、礼の動きが重要だと思います。

筆者
筆者

礼が浅すぎないように気を付けてね!

受け取った後も気を抜かずに!

受け取った後についてです。

受け取ったからといって気を抜いてはいかず、

受け取った後は、

両手で持っている賞状を軽く折り、

左手で持って歩いて所定の場所に戻っていきます。

受け取った後はあまり注目されないとはいえ、

重要な要素なので気を付けましょう。

まとめ

今回は、賞状の受け取り方について紹介しました。

僕が教えてもらったりかっこいいと言われているものを

参考にさせていただいたのでちゃんとやればかっこよく見えると思います。

賞状を受け取るということはとても名誉なことなので

受け取るときも相手にいい印象を与えるような受け取り方をしましょう!

このブログでは他にも

中学生に関する気になる情報や

悩みを解決する記事を投稿しています。

気になる方はぜひ他の記事もご覧ください!

筆者
筆者

この記事が少しでも参考になれたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました